このページでは、山本彩(やまもと さやか)のエロ画像を独自に高画質化して253枚紹介しています。
山本彩の情報
山本彩のプロフィール | |
名前 | 山本彩 |
ふりがな | やまもと さやか |
別名義 | SAYAKA(MAD CATZ) |
生年月日 | 1993年7月14日 |
山本 彩は、日本のシンガーソングライター、歌手。女性アイドルグループ・NMB48及び派生ユニット俺ら、及びAKB48の元メンバーである。また、女子中学生ガールズバンドのMAD CATZのボーカルを担当していた。 愛称は、さや姉。大阪府出身。身長155.5 cm。靴のサイズ 23cm。血液型はB型。
来歴
2010年
9月20日、雑誌『De☆View』(オリコン・エンタテインメント)で見つけた[注2]『NMB48オープニングメンバーオーディション』[注3]に応募し、合格。
10月9日、『VisitZooキャンペーン応援プロジェクトAKB48東京秋祭りsupportedbyNTTぷらら』においてNMB48第1期研究生26名の一人としてお披露目され、NMB48の代表としてあいさつし、NMB48としての活動を開始する。
10月16日、LIVESTAND2010OSAKAの吉本新喜劇に、渡辺美優紀、小笠原茉由とともにNMB48メンバーとしては初の出演。
12月18日、京セラドーム大阪で開催された『AKB48Beginner【通常盤】全国握手会イベント「AKB48祭り」poweredbyネ申テレビ』において、NMB48第1期研究生25名の一人として、サプライズライブを行い、「会いたかった」、「NMB48」[注4]を披露した。
2011年1月1日、大阪市難波のNMB48劇場のこけら落しとして、『NMB481期生「誰かのために」』公演が開催され、選抜メンバー16名のうちの一人として劇場公演デビューするとともに、NMB48のキャプテンに就任。
3月10日、NMB48第1期研究生25名の中から16人のうちの一人としてチームNのメンバーに選出された。山本は渡辺の次の2番目に名前を呼ばれた。その様子は『スター姫さがし太郎』で2011年3月26日に放映された。
4月16日、京セラドーム大阪で開催されたAKB48の20thシングル「桜の木になろう」発売記念握手会において発表された、AKB48の21stシングル「Everyday、カチューシャ」選抜メンバーに、NMB48から渡辺美優紀とともに初めて選ばれる。
5月14日、阪神甲子園球場で開催された阪神タイガース対中日ドラゴンズ第5回戦の始球式を務める。
6月9日、『AKB4822ndシングル選抜総選挙「今年もガチです」』の結果が発表され、山本の得票数は8,697票でNMB48メンバーでは唯一40位以内の28位となり、アンダーガールズに選出される。
6月10日、『AKB48総選挙2011in香港』の結果が発表され、山本の得票数は60票で、5位に選出された。ちなみに、このイベントはAKB48オフィシャルショップ香港が主催し、秋元康により発案された公式のイベントとなっている。
6月18日、「台湾のグラミー賞」といわれる音楽祭「第22回金曲奨」に出演。AKB48、SKE48、NMB48のスペシャルユニットの一員として、NMB48から渡辺、山田菜々、小笠原、吉田朱里、近藤里奈の5名とともに選ばれ、日本国外初出演する。
2012年2月8日発売のNMB48の3rdシングル「純情U-19」にて、劇場盤のカップリング曲「ジャングルジム」がNMB48メンバー初のソロ楽曲として収録される。
3月3日、Google+の秋元康の投稿においてぐぐたす選抜が発表され、ぐぐたす選抜入りする。
6月6日、『AKB4827thシングル選抜総選挙』では18位で、アンダーガールズに選出される。
11月25日に大阪市で開催された大阪マラソン2012にチャリティーサポーターとして参加。
11月29日に同チームの渡辺美優紀とCM出演権を賭けて行ったファースト写真集(渡辺は『みる神』、山本は『さや神』)売り上げ対決の結果が発表された。結果は週間3万部を売り上げた渡辺の勝利となった。
2013年5月から6月にかけて実施された『AKB4832ndシングル選抜総選挙』では14位で、選抜メンバーに選出される。
2014年2月24日、ZeppDiverCityで開催された「AKB48グループ大組閣祭り」にて、AKB48チームKとの兼任が発表される。
3月、『ミズノ部活応援宣言!』の部活生応援マネージャーに就任。
5月7日、この日初日を迎えたAKB48チームK7thStage「RESET」公演において兼任メンバーとしてAKB48劇場に初出演。
5月から6月にかけて実施された『AKB4837thシングル選抜総選挙』では6位で、選抜メンバーに選出される。
2015年5月から6月にかけて実施された『AKB4841stシングル選抜総選挙』では6位で、選抜メンバーに選出される。
8月26日深夜に放送された『AKB48のオールナイトニッポン』に電話出演し、声帯の手術を受けていたことを明らかにした。9月10日、手術後初めてチームN公演に出演。
9月28日から放送が開始されているNHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として、AKB48の楽曲「365日の紙飛行機」が採用され、そのセンターポジションに抜擢される。AKB48の楽曲においてセンターポジションを務めるのはこれが初となる。
2016年2月12日、阪神タイガース2016年シーズンTORACO応援隊長にNMB48メンバーの川上千尋、木下春奈、薮下柊と共に就任。
4月13日にNMB48劇場で行われたチームBII公演[注5]にて、AKB48との兼任解除を発表。
5月26日にAKB48劇場で行われたAKB48チームK8thStage「最終ベルが鳴る」公演をもって、AKB48チームKとしての活動を終了(兼任解除)。
5月から6月にかけて実施された『AKB4845thシングル選抜総選挙』では4位で、選抜メンバーに選出される。
8月24日深夜に放送された『AKB48のオールナイトニッポン』において、10月26日にソロデビューアルバムを発売することを発表。同日に1stアルバム『Rainbow』を発売し、ソロデビューを果たした。本アルバムは、サウンドプロデューサーに亀田誠治を迎え、GLAYのTAKURO、シンガー・ソングライターのスガシカオらが楽曲を提供。また山本自身が作詞作曲した楽曲も収録されている。
11月2日より、ソロライブツアー「Rainbow」を開催。2日の愛知・ZeppNagoyaを皮切りに、8日に東京・ZeppTokyo、14日に北海道・ZeppSapporo、21・22日に大阪・ZeppNamba公演が行われた
12月31日第67回NHK紅白歌合戦にはAKB48のメンバーとして出演。番組企画として実施された「夢の紅白選抜」の順位発表で1位となり、「君はメロディー」をセンターポジションで披露した[注6]。
2017年1月31日に大阪・梅田CLUBQUATTRO、2月2日に東京・下北沢GARDENにて「forTUNEmusicpresents山本彩miniLIVE〜afterthe“Rainbow”〜」を開催。
3月29日、初のエッセイ集『すべての理由』が発売される。
3月31日、6月に開催予定の『AKB4849thシングル選抜総選挙』に出馬しないことを表明。
4月14日、東京・EXTHEATERROPPONGIで行われたAbemaTV開局1周年を記念したライブイベント「AbemaTV1stANNIVERSARYLIVE」に出演。
10月4日に2ndアルバム『identity』を発売。前作同様、サウンドプロデューサーは亀田誠治が務めた。
10月20日より、ソロライブツアー『山本彩LIVETOUR2017〜identity〜』を開催。
2018年7月30日、中野サンプラザで行われた全国ツアー「NMB48LIVETOUR2018inSummer」初日公演においてNMB48からの卒業を発表。
10月17日、自身の卒業シングルとなるNMB4819thシングル「僕だって泣いちゃうよ」が発売。
10月27日、万博記念公園東の広場で卒業コンサート『SAYAKASONIC〜さやか、ささやか、さよなら、さやか〜』を開催。NMB48史上最大規模、初の野外コンサートとなった。
11月3日、山本彩卒業特別公演「ここにだって天使はいる」開催。
11月4日、この日の卒業公演をもってNMB48を卒業。芸能活動は継続。人物
家族構成は、父、母、長兄、姉、次兄、本人の6人家族で、末っ子である。
「彩」という名前は、4人兄妹全員を漢字一文字の名前で統一したかった両親によって決められた。両親が名前の本を読んでいると、この漢字で「さやか」という読み方があることを知り、「いろんな人の心を彩るように」という思いを込めて名づけた。愛称は「さや姉」で、「僕らのユリイカ」劇場版には「さや姉」というタイトルの楽曲が収録されている。NMB48の最年長メンバーの山田菜々も「さや姉・さやねぇ」と呼ぶ。渡辺美優紀からは「さやか(ちゃん)」「さやかたん」と呼ばれており、大島優子からは「ちっち」と呼ばれている。篠田麻里子のブログ内では「サヤパイ」なども用いられている。
学校での部活動は、中学時代は所属しておらず(歌やダンスの習い事をしていたため)、高校時代は軽音部に所属していた。
将来の夢は、ずっと音楽に携わっていることである。好きなアーティストは、アヴリル・ラヴィーン、ELLEGARDEN、YUI、GARNETCROW、阿部真央、DIRENGREY[99]、AliceNine[100]、MONOEYESなどである。影響を受けたアーティストとしては、アヴリル・ラヴィーン、細美武士[101]、YUI、BoAの名を挙げている[102]。母親の影響でB’zも好きで、好きな曲として「僕には君がいる」「loveme,Iloveyou」「ALONE」「EasyCome,EasyGo!」「いつかのメリークリスマス」を挙げている[103]。
2015年10月ごろからは、作曲にも挑戦している。パソコンで音楽制作をしている長兄に、デスクトップミュージックの基礎を教わったという[104]。フジテレビ『ウタフクヤマ』で共演していた福山雅治と小室哲哉の楽曲制作に刺激を受けている[105]。後に、2016年10月26日には自身のアルバム『Rainbow』で、自身が作詞・作曲した楽曲を発表した。
長所は、好奇心旺盛で最後まで諦めないところ、熱しやすく冷めにくいところである[106]。
得意なことは、ギター、鉄棒、ドラムである[107]。ギターを始めたのは、山本が小学校5年生の時に、長兄が「ギターが欲しい」と言い出し、親と楽器店について行き兄とともにギターを買ってもらったことがきっかけである[108][104]。当時アヴリル・ラヴィーンにハマっていて、「スケーター・ボーイ」を弾いていた[109][110]。最初に買ったギターはフェンダーのストラトキャスターであり、自室に所有しているギターはエレキ・アコースティック合わせて10本ほどである[110]。フジテレビ『FNS歌謡祭』では、NMB48・AKB48として出演する以外に、山本がグループ・ソロで出演して他のアーティストとの共演でギター演奏を披露している[111]。山本の1stアルバム『Rainbow』の収録曲「BADDAYS」を提供したGLAYのTAKUROからは、TAKUROが同曲を作曲した際に使用したというレスポールが贈られた[注7]。
腕相撲は左右どちらも強い。AKB48の中では大家志津香が強いとされているが、大家は自身のブログで「さやねぇには負けると思う」と発言している[113]。大家とは『AKBと××!』の企画で対決し勝利したが、『第2回AKB48大運動会』で再び対戦し敗れた[114]。
趣味は、ボウリング、宝塚歌劇鑑賞、野球観戦、歴史探索[115]、城郭めぐり[116]。プロ野球では阪神タイガースファンであり、好きな選手は藤川俊介、西村憲[117]。高校野球ファンでもあり、春の選抜高等学校野球大会や夏の全国高等学校野球選手権大会の際には、阪神甲子園球場に観戦に訪れることもある[118]。歴史に関して、好きな武将は、明智光秀[116]。理由は、謀反人のイメージがあるが、農民思いなところからである[119]。好きな世界史上の人物はホレーショ・ネルソン(イギリス海軍提督)である。城郭めぐりについては、中学2年生の時に静岡県の掛川城に連れて行ってもらったことが契機となっている。楽しみは、お城の匂いの違いを、風とともに感じること。外見の美しさとともに、その時代の人の気持ちに寄り添うこと[119]で、お気に入りの城は長野県の松本城である[120]。また、城の物真似を持ちネタとしており、レパートリーは首里城、名古屋城、姫路城などがある。きっかけは同期生の木下百花に勧められたためである[121]。
好きな言葉は、「克己心」[115]。この言葉は高校の現代文の授業で知ったが、当時は現在のような活動をしていなかったため、言葉の意味はなんとなくで理解していた[122]。NMB48での活動が始まり、毎日が自分との戦いであり、克己心という言葉の意味を実感することになった[123]。
好きな衣装は、青のヒョウ柄リボンとスカート、白シャツ、黒ジャケットを合わせた衣装。その理由は、好きな色の白、黒、青(ネイビー)で構成されていることからである[124]。
好きな漫画・アニメは、『CLAYMORE』、『カードキャプターさくら』、『秒速5センチメートル』、『天上天下』、『WORKING!!』、など。
好きな食べ物は野菜全般[125]、苦手な食べ物はケーキ[124]。
尊敬している先輩は高橋みなみ[117]、憧れの先輩は前田敦子[120]である。また、大島優子について「とてもお世話になっていて人として目標とする」としている[126]。
9nineの吉井香奈恵は芸能スクール(リトルキャット)時代の同窓生である[127]。2013年、音楽番組『MUSICJAPAN』(NHK総合)の収録現場において二人は久しぶりの再会を果たしている[128]。
視力が悪くコンタクトレンズを使用している[129]。