このページでは、高野麻里佳(こうの まりか)のエロ画像を独自に高画質化して90枚紹介しています。
高野麻里佳の情報
高野麻里佳のプロフィール | |
名前 | 高野麻里佳 |
ふりがな | こうの まりか |
愛称 | まりんか、まりりん、まりかんぬ |
生年月日 | 1994年2月22日 |
身長 | 158cm |
高野 麻里佳は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。マウスプロモーションを経て青二プロダクション所属。声優ユニット・イヤホンズのメンバー。イヤホンズとしての所属レーベルはEVIL LINE RECORDS、ソロアーティストとしての所属レーベルは日本コロムビア。オフィシャルファンアプリ『となりのまりんか』を開設している。
来歴
声優として
代々木アニメーション学院高等部大宮校卒。マウスプロモーション付属養成所第27期卒。2014年からマウスプロモーションに正式所属。2014年
ufotable徳島スタジオ制作の四国八十八箇所を扱った情報番組『おへんろ。』にて主役の一人である、めぐみ役を演じて知られるようになり、同番組の主演陣(山下七海、江原裕理)で構成される声優ユニット「TEAMOHENRO。」に参加する。
2015年7月、テレビアニメ『それが声優!』で小花鈴を演じ、初のテレビアニメ準主演を果たした。
12月、お笑い芸人のゴー☆ジャスがパーソナリティーを務めているゲーム実況動画のアシスタントから結成したユニット「エレ☆ガンス」としての活動を開始。
2018年7月30日、個人活動では初となる写真集『まりん夏』を発売。
2019年10月1日、青二プロダクションへ移籍。
2021年5月27日配信開始のNetflixオリジナルアニメ『エデン』の主人公・サラ役で、アニメ作品初主演を果たす。
11月27日、島根県松江市の『松江観光大使』に田澤茉純とともに就任。
2022年5月20日公開の実写映画『ハケンアニメ!』で、劇中に登場する声優・群野葵を演じ、実写作品で初の顔出しでの出演を果たす。
アーティストとして
2014年前述の情報番組『おへんろ。』にて結成した声優ユニット・TEAMOHENRO。として、10月8日にDIVEIIentertainmentより同番組の主題歌である「千と二百の物語」をリリースし、CDデビュー。
2015年
メインキャストとして出演したテレビアニメ『それが声優!』で共にメインキャストを務める高橋李依、長久友紀と共に、同作品から派生した声優ユニット・イヤホンズを4月に結成。6月18日、EVILLINERECORDSより1stシングル「耳の中へ」をリリース。
7月22日、2ndシングル『それが声優!』をリリース。
9月30日、3rdシングル『光の先へ』をリリース
11月21日、1stアルバム『MIRACLEMYSTERYTOUR』をリリース。
11月22日、テレビアニメ『それが声優!』放送に合わせて復活した声優ユニット・Aice5とのツーマンライブ『イヤホンズvsAice5〜それがユニット!〜』にイヤホンズのメンバーとして出演。
2016年6月18日、イヤホンズ一周年記念LIVE『東京声優朝焼物語』を開催。
8月27日、イヤホンズのメンバーとして『AnimeloSummerLive2016刻-TOKI-』のメインステージに初登壇した。
10月5日、イヤホンズ4thシングル『予め失われた僕らのバラッド』リリース。
2017年2月15日、イヤホンズ5thシングル『一件落着ゴ用心』リリース。
5月20日、自身がメインキャラクターを演じ、イヤホンズのメンバーとしてOP主題歌を担当しているテレビアニメ『AKIBA’STRIP-THEANIMATION-』が主催するライブイベント『AKIBA’SFESTIVAL』にイヤホンズのメンバーとして出演。
6月18日、イヤホンズ2周年記念LIVE『月世界旅行楽団』を開催。
11月29日、イヤホンズ初のオフィシャルファンブック『BIBLE』を発売。
2018年3月14日、イヤホンズ2ndアルバム『SomeDreams』リリース。
6月から7月にかけて同アルバムを引っさげた、イヤホンズ初の東名阪ツアーであるイヤホンズ3周年記念LIVE『SomeDreamsTour2018-新次元の未来泥棒ども-』を開催。
8月25日、『ウマ娘プリティーダービー』出演キャストとして『AnimeloSummerLive2018″OK!”』に出演。
12月、東南アジア最大のJ-POPカルチャーの祭典「C3AFASingapore2018」にイヤホンズのメンバーとしてステージに登壇。自身およびユニット初の海外進出を果たしたのち、日本国内ではイヤホンズとしてサンリオピューロランドとのコラボイベントを開催。
2019年7月3日、イヤホンズ6thシングル『チュラタチュラハ』リリース。
7月15日、EVILLINERECORDSの5周年記念レーベルフェス『EVILALIVE』にイヤホンズのメンバーとして出演。
10月12日、同日に開催予定だったイヤホンズ4周年記念ライブ『CULTURECLUB』が台風19号の影響のため中止・延期となった。
2020年2月29日、同日に開催予定だった前述の4周年記念ライブの振替公演が新型コロナウイルスの影響で中止となり、再延期もしないと発表された。
6月18日、イヤホンズがデビュー5周年を迎える。
7月22日、イヤホンズのデビュー5周年を記念した3rdアルバム『Theoryofevolution』をリリース。
10月31日、イヤホンズ初のオンラインライブイベント『EARPHONESTheoryofevolutionOnlineShow』を開催。
12月、イヤホンズと両立する形で『高野麻里佳』としてソロアーティスト活動を開始することを発表。
2021年2月24日、日本コロムビアよりソロ1stシングル『夢みたい、でも夢じゃない』でソロアーティストデビュー。
7月14日、ソロ2ndシングル『Newstory』をリリース。
9月22日、イヤホンズコンセプトEP『identity』をリリース。
2022年1月10日、ソロアーティストとして初のライブ『高野麻里佳1stLIVE〜夢みたい、でも夢じゃない〜』を開催。
1月30日、イヤホンズ6周年記念LIVE『identity』を開催。有観客ライブの開催は新型コロナウイルス感染拡大後初となり、単独ライブの開催は約3年(1141日)ぶりとなった。
2月23日、ソロ1stアルバム『ひとつ』をリリース。
5月19日、ジェニーハイ配信シングル『エクレール』にゲストボーカルとして参加 同MVにも出演している人物
三人姉妹の次女で、姉は女優・ダンサーの高野璃奈。
声優を目指したきっかけは、小さいころから本を読むのが大好きで、小学生時代に音読のための練習を各キャラクターにアレンジを加えて楽しんでいたところ、そのことを母親に褒められたことが始まり。その後『ポケットモンスター』のピカチュウと『ONEPIECE』のトニートニー・チョッパーの声優が同じ大谷育江であることを知ったときに、「この人になりたい!」と職業として声優を意識した。
前事務所・マウスプロモーションでの同期には桑原由気、高井舞香、水間友美がいる。
親交のある声優として、声優ユニット・イヤホンズで共に活動している高橋李依、長久友紀が挙げられる。本人達のTwitterでは、時折仲の良さがうかがえるやり取りが発信されている。特に長久とは、イヤホンズとして長年共に活動し、2019年には長久が所属する青二プロダクションに移籍したことで、同じ事務所の先輩後輩としての関係も出来た。
好きな食べ物はビーフジャーキーで、アフレコ現場などに行く際は私用のバッグに常時携帯している。
芸能活動においての自身のフルネームのローマ字表記は複数通りあり、一例としてはイヤホンズのCDパッケージなどに表記されているローマ字は『MARIKAKOUNO』であることに対し、ソロ名義のCDジャケットには『MARIKAKOHNO』と表記されている。